Game Blog

ゲームブログ運営「読者が逃げない」5つの考え方 | 毎日更新は無駄

今回の記事はちょっと趣向をかえてマインド的な話をしたいと思います。

ゲームブログを運営する上で、信頼の構築っていうのは最も大切な部分です。

ゲーム情報が間違っていないことは”当たり前”として、どういうことに気をつけながら日々、記事を書いていけば良いのか思考法を見ていきます。

記事の内容

  • ゲームブログの特徴を知ろう
  • 読者が逃げないとは信頼をつくること
  • 読者が逃げてしまう行動

となっています。

ゲームブログの特徴

ゲームブログには普通と違う特徴があります。

特徴も様々ですが詳しく知りたい方は副業にゲームブログが圧倒的におすすめな理由「メリット・デメリット」をご覧ください。

今回取り上げる特徴は2つ

  • 読者はゲーム好き
  • 正確性が命

1つずつ解説します。

読者はゲーム好き

ゲームブログの読者はゲームが好きです。

読者が欲しているのは、あなたではありません。

あくまでも取り扱うゲームタイトルの情報です。

プレイ日記や、それに近いものは必要とされていません。

正確性が命

ゲームブログでは正確性が非常に重要です。

正確性を書いてしまうと読者は離れていきます。

それは一般的なHow toを目的としたブログが今すぐ結果が出ないのに対し、ゲームブログは記事を読んで実行すると即座に結果が出るからです。

読者は結果が出ないと再検索やライバルサイトを見に行ってしまいます。

それは読者離れにつながります。

読者が逃げないとは信頼を築くこと

読者をつかんで離さないためには読者との間に信頼を築くことが大切です。

そのためには決まった日時、イベント前、更新前、更新後など重要な時にサイトが更新されていないといけません。

さらに読者が情報を欲するトレンドを意識し、それにクリーンヒットする記事を書かなければいけません。

読者がどのように感じ、どのように行動するかを予想しながら記事を作成することが大切です。

情報を仕入れるための方法はネタ切れの時「最低3記事書ける」ツールと情報源の探し方【ゲームブログ】にて解説しています。

サンタナ

読者が逃げてしまう行動

続いて読者がサイトから逃げてしまう時に、やりがちな行動を具体的に解説します。

読者がにげてしまう行動は以下

  • 導入文でもったいぶる
  • 稼ぐにフォーカス
  • 無駄な毎日更新
  • 無駄な自分語り
  • 運営の批判

1つずつ見ていきます。

導入文でもったいぶる

ゲームブログの読者はゲームをプレイしながら見られています。

読者はいち早く攻略法を知りゲームを前に進めたいと思っています。

しかし前置きや解説が長々と続いた後に唐突に攻略法が書いてあるのを見かけます。

特にブログと言う形態は流し見で見られることが多いため攻略法が見当たらないと読者は離脱し再検索やライバルサイトに行ってしまいます。

まずは攻略法を提示し、それから詳細の解説などをするようにしましょう。

稼ぐにフォーカス←すぐバレる

稼ぐのが第一目的なのは読者にすぐバレます。

収益化を試みようとすると必ずと言っていいほど欲が出てきてしまいます。

そうなると広告をあちこちに張り付けてしまいがちです。

ですが、自分に置き換えてみた時どうでしょう?

サイトのあちこちに大量の広告が張り付けられていたら...

誤タップしてしまうかもと信用できなくなってしまいませんか?

稼ぐことは大事なことかもしれませんが読者には不要なものです。

広告は設置すればいい物ではありません。

読者に本当に必要なのはゲームの情報です。

無駄な毎日更新

普通のブログの場合、SEO(サーチエンジン最適化)への影響を考えると毎日更新したほうが良いという通説があります。

しかし、ゲームブログは少し違います

複数のゲームタイトルを取り扱っているなら毎日更新でもネタに困るようなことはないですが、単体のゲームタイトルに特化したようなブログの場合、かなりの頻度でネタに困ることが起きてきます。

この時、何かネタはないかと探して何も見つからなければ無理して書かなくてOKです。

それは無理して、どうでもいいような情報が多くなると無駄な情報を出すサイトとレッテルを貼られてしまうからです。

一度そういう評価を付けられてしまうと信頼を回復するのは至難の業です。

実際いくつかのサイトで潰れてしまったライターを見たこともあります。

しかし無駄な情報と読者に有益な情報の境目は実に曖昧。

自分が有益な情報が読者にとっても有益とは限りません。

読者が求めるのは常に読者に有益な情報です。

自分語りは×

上記の無理に更新しないというのと似ていますが、自分語りはなるべく避けた方が良いです。

人間性を求めている読者は”ほぼ”いません。

何度も言いますが読者が欲しているのはゲームタイトルの情報です。

あなたの個性ではありません

アクセスが大きく増えて、もっとアクセスを増やしたい!となった時に個性を開放し人気を得るというのはアリかもしれません。

人気が増えるかは自分次第ですが...

なるべく自分語りはせずフラットな目で情報を見てもらうのが大事です。

運営の批判 = ゲーム批判

意外とやりがちです。

最近は発売後もアップデートを行うライブゲーム方式の運営も多くなっています。

そうなるとゲームの調整方針や方向性に疑問を持つ時もあります。

ここで口から出そうになる不満を記事に書いてしまわないでください。

運営の批判は最初のうちはウケることもあります。

ですが、その言葉を称賛するのは、そのゲームを心から愛していないプレイヤー、いずれゲームを離れていくプレイヤーです。

さらに言ってしまうと心から、そのゲームを心から愛するプレイヤーにとっては運営の批判 = ゲームの批判に捉えられてしまいます。

心から、そのゲームを愛するプレイヤーは長くプレイヤーとなり、長く読者となってくれます。

最後に:ゲーマーは賢い

今回はゲームブログで読者が逃げない6つの考え方を解説しました。

おさらいすると

  • 読者はゲーム好き
  • 正確性がとにかく大事
  • 読者が逃げないとは信頼をつくること
  • 読者が逃げてしまう行動は
  • 導入文でもったいぶる
  • 稼ぐにフォーカス
  • 無駄な毎日更新
  • 無駄な自分語り
  • 運営の批判

ゲーマーはものすごく賢いです。

ネットやオンライン広告の知識が豊富な人も多いです。

記事の正確性や誤字・脱字を指摘してくる人も意外と多いです。

こう言うとゲームブログなんて手を出したくないと思われるかもしれませんが、信頼を得ると必ずサイトを定期的に見に来てくれます。

いわゆるリピーターになってくれます。

正確な記事を、誠実に書く。

これを簡単と考えるか難しいと考えるかはあなた次第です。

でも、始めないことにはゲームで稼げないのも事実です。

関連記事

-Game Blog
-,